たまりば

多摩のコミュニティビジネス 多摩のコミュニティビジネス三鷹市 三鷹市

プロフィール
いのいの
いのいの
三鷹のファイナンシャルプランナー、いのいのです。
只今、社会的企業の開業準備中です。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
< 2011年07>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2011年07月15日

神は乗り越えられる試練しか与えない

言うまでもなく、ドラマ「JIN-仁-」で繰り返し使われてきた、超有名な言葉です。

思えば、15年くらい前だったか、もうだいぶ前に
キリスト教徒の友人から似たような言葉を聞き、それに励まされたことを、
このドラマの第1シリーズを観はじめた頃に思い出しました。
もとは聖書の一節からきている言葉ですもんね。

今でもドラマの余韻を引きずっているわけですが(苦笑)、
ここ、1、2年くらいの間、自分にとって一番勇気をもらえる、大切な言葉です。
(私にとっての試練なんて、仕事の締切に追われて挫けそう、くらいなもんですが・・・)


似たような意味で、長くずっと好きな言葉があります。
「雪月花時」
これは、もう20年以上前に、ある古文か漢文の先生に教わったのでしょうか。
その先生の顔や名前、授業で習った記憶はさっぱりないのですが(笑)
この言葉だけは、聞いた時から今までずっと離れずにいます。

ただ、後から知ったわけですが、元々これは恋愛の表現なんですよね。
「雪」「月」「花」という美しい情景にも勝って貴女を想う とかって。
宝塚もここからきてますよね。

しかし、その先生は勝手に解釈させて
(古文か漢文の先生だったので、もちろん誤解していたわけではないのでしょうが)

雪が積もって身の凍える時期があっても必ず春は来る。
月夜しかない暗い夜でも必ず朝は来る。
辛い、つぼみの時期を乗り越えれば、いつかは花開く時が来る。
さあ、今こそ君達の花を咲かせる時だ!

って、励ましてくれました。
本当に勝手な解釈ジャン、って思いますが、
それを聞いた時も、そして今でも素敵なメッセージだと思ってますし、
私は勝手に、雪月花時を今でもこう解釈してます。



春夏秋冬

これもそうですよね。春から始まって冬で終わってしまうのは、
どこかシュールです(笑)

でも、正確であるかは定かではありませんが、
人生を例えて、冬春夏秋 という解釈もあったような。

幼少の頃は、黒い冬
やがて青年期は、青い春
壮年期になると、朱い夏

人生はこの夏でピークを迎えるようだけど、
実はその後の晩年期になると、今まで過ごしたどの季節よりも
重みがあるようでいて、透明感のある、
人生の集大成ともいえる、白い秋 で人生は締めくくられる。

北原白秋も、確かそのくだりに感銘して名をつけたような記憶もありますが・・・

とにかく、言葉の重みは凄いと思います。
でも、言葉は捉え方によって色々な感情を与えるものでしょう。
そして、自分に跳ね返ってもくるものだと思います。
時には、それを利用してしまうこともあるのかもしれません。


「頑張ってね」とか「頑張れ」「頑張ろう」 は、
人にエールを送る言葉であると思います。
私もよく人から、こう励まされます。

でも、その言葉をもらうたびに、
「あーあ、片づけられちゃったよ」って思ってしまう自分が、よくいます。
発した言葉は、そのまま自分に跳ね返るもの。
そう言いさえすれば、励ましてるよ?って、自分に満足してるんじゃない?とか

(へそまがりですよね 笑)

でも、言われなくても頑張ってるよ。これ以上言うなよ って、
折角の言葉を素直に受け取れない時がよくあります。

難しいもんですよね・・・・。



素敵な言葉で人を励まされる方がいました。

「今日も頑張ってくださいね」 の代わりに 「今日も楽しんでくださいね」 

と発してました。 意識されてなのか無意識なのかわかりませんが
スッと入ってきます。 きれいな、美しい言葉ですよね?


美しい言葉といえば、もう一回、ドラマに戻りますが、
何度観ても感動してしまう言葉、

「お慕い申しています」 


好きです。愛しています、果ては、I Love You とは、全然重みの違う、
美しい表現が、日本語にはあるのですね。

自分の主張の押しつけだけでなく、相手への尊敬語でもなく、自分をへりくだる謙譲語。
美しい言葉だと思いませんか?!

やっぱり私は、世界のどの国よりも、ニッポンが大好きです。
ニッポン人で良かったって思うのです。



 










  

  • Posted by いのいの at 03:21Comments(0)ひとりごと

    2011年07月12日

    なでしこFPサロン







     なでしこFPサロン  という、グループがキックオフしました!

     いろいろな得意分野を持った、女性(マダム 笑)FPが集まった、
     最強、あ、違う・・・エレガントにして知的で素敵なスペシャリストの集合体です。
     昨年、私も実行委員を務め、東京経済大学でおこなったFPフォーラム国分寺2010からのスピンアウト第1弾です。

     今回は、ちょっとそのPR。

     税理士FPの方や社労士FPの方もメンバーで、
     ほかに、子育て・教育資金に強い方や、住宅ローン、保険に強い方もいるので、
     税金、年金・社会保険、教育プラン、住宅プラン、保障設計、そして老後資金設計まで、
     オールカバーできるのが強み!
     
     さらに、いま介護のスペシャリストFPの方も新たに参加されたので、
     20代~70代以上までも、あらゆる年代の方に頼りにされそう・・。


     その、なでしこFPサロンの、1回目のイベントが、
     
     8月21日(日)の14時~16時に、吉祥寺の飄逸で開かれます(写真のところ)。
     参加費は1,500円。
      
     実はこのお店、吉祥寺駅からも近い吉祥寺通りに面してますが、
     知る人ぞ知る、隠れ家的なカフェ!  あ、メゾン?  なんかどう表現すればいいかわからないお洒落な空間です。
     入口はインターフォンで呼び出さないと中には入れなくて、靴を脱いで部屋に入ると、完全に貸切で・・・、
     手作りのケーキと、美味しいティーで優雅なひと時を味わえることは間違いなし!
     通常は、空間の貸切とケーキとお茶で2,500円なので、一度行くにはいいチャンスですね。

     しかも、そこでFPと気軽に話をして、後日使える相談無料チケットやパワーストーンのアクセサリーまでお土産にもらえるので
     なかなかのお得感です! (頑張ってますね!)

     ・・・なんか褒め殺しみたいです。
     
     でも、いきなりFPに相談って、はじめはやっぱり敷居が高く感じるもの・・。
     お友達と一緒でも、おひとりでも気軽に参加できるティーパーティー形式で、
     セミナーを聞くだけじゃなくて、ざっくばらんに、FPやほかの方々と話のできる機会って、
     とても面白い試みだと思いました。

     たぶん、定期的にこういう趣旨の集まりを開催するのだと思いますから、
     今回、住宅ローンについて話をしたら、次回は税金や年金について聞くとか・・・
     何回か参加していくと、だんだん顔なじみになっていく感じにもなれますよね。
     
     飄逸というお店 (お店、ともちょっと違うんだな・・・) に行くだけでも、これは価値ありでしょう!

     気になられた方は、メンバーやイベント内容の詳細について、HPをご欄になってください!
     
     なでしこFPサロン  ←HPはこちら

     
     
     



     




     












                 

  • Posted by いのいの at 05:04Comments(0)FP的

    2011年07月11日

    あなたなら何に投資する?一人のFPとしては・・・・

    先日、七夕の日に行いました、イブニング・マネー塾(渋谷)第1回は、
    おかげさまで盛況のうちに終了しました!
    講師の川上壮太さんの人柄ですね!とても暖かい私塾のような雰囲気でした♪
    このセミナー、毎月開催していく予定です。
    いろいろな方に学びに来て頂きたいな、って思います。

    さて、その際に講師から皆さんに質問し、ご参加頂いた方に意見を言ってもらってました。
    (うん、こういう感じ、イイです!)

    Q1あなたなら、今ある資産を何で運用しますか?何に投資しますか?
     (国内外の預貯金・株式・債券・投信・不動産・金等の現物資産・etc・・・)
    Q2あなたがもし大金を持っていたら、国内のどんな会社のオーナーになりたいですか?


    さて、いかがでしょう?
    意見はとってもわかれてましたねー。もちろんです。
    会場にはFPの方もいましたが、やはりいろんな意見が・・そりゃそうですよね!

    アナリストやエコノミスト等の金融のプロでも将来の予測は誰にも読めないので
    正解は先にならないと実はわかりません。
    面白いことに、いま、アメリカ・欧州・中国・その他新興国・そして日本の今後について、
    実力ある著名人の方が、まったく真っ向から見通しがわかれてますよね!


    大切なことは、自分の選んだものは自分なりの理由をもっておくこと。
    その理由が、「あれ?違うかも?」と思った時は、サッと回収できるようにウオッチも必要。
    理由付けができないとか、よくわからない時は、情報収集してから臨むこと。

    これは、色々な専門家の方が言われている必須の条件です。
    私は、ご相談を受ける際には、もうひとつ加えます。

    「やりたい気持ちに押されてるならまずはやってみたら?でも、最初は極端なくらい少額でね?
     成功したら、来年か再来年の家族旅行はグレードが上がるけど、失敗したら旅行ナシね。程度で。」

    そう、長期に渡って保有し続ける投資は、それが長くなるほど機会リスクは高まります。
    長期投資って、とても難しいものだと思います。 だって先々になるほど予想はブレますしね。
    だから、1~2年程度の中短期視野で、何かの目的のために投資をして、
    その成否でその目的がどんな成果になったのか、
    (例に他意はないですが、旅行ならペルー10日間なのか、熱海or秩父に1泊2日なのか? とか)
    を、ちゃんと結果として出すことを繰り返しながら、少しずつ練習するしかないんです。
    できればそれはマイホーム資金やお子さんの教育費のように重要なものではなく、
    ましてやぶっつけ本番で老後資金目的でなく、
    1回の外食や旅行なんかのレベルから始めて、次第に車や家電などスパンの長いものへ徐々に広げるなどし、
    できれば時に大きな失敗などを繰り返しながら、ステップを踏むのがよいと思っています。


    だって、何に使うものなのか、特に使う目的を定めずに投資を始めてしまったら、
    損切のタイミングはできないですよね? 教科書通りに何パーセント落ちたら損切?

    ムリムリ!  そんなのできない。 塩漬けのまま持ち続けて、あとは運を天任せ、ってことになります。

    それより、期間1年等の「何のための投資」と決めて、1年後には換金する。
    その結果に応じてその目的を果たす を繰り返しながら、
    少しずつ運用期間や運用資金や運用目的を大きくしていかなきゃ、怖いです。


    もう少ししたら書きたいと思いますが、
    新興国通貨建債券型の毎月分配型ファンドよりは、遥かにまた遥かにマシですが、最近巷で評判の
    ブラジルレアル建社債(厳密にはディープディスカウント債) 償還は2020年より先など
    は、ちょっとうがってみるのがよいかもですよね・・・。
    なぜ、社債の発行体は、わざわざレアルで発行するのかとか。
    レアルベースでは2倍以上の資金を償還させる必要があるので、
    10年程度で調達した資金を2倍超に増やせる公算を持っているのか とか
    5、6年先にレアルが高騰したところで売って、あとか空売りで儲ける採算をとってんじゃない?とか。
    これこそ、将来にならないとわかりませんがね・・・。

    だからこそ、10年後の旅行が世界一周クルーズになるか伊東に2泊3日になるか、
    どっちに転んでも、確たる自信を持てないうちは「ま、いいか。仕方ない。これはこれで楽しもう」
    から始めてみるべきだと思うのです。
    投資に一攫千金を狙うのは、ベテランギャンブラーでないと・・・・


    私は常々、セミナーなんかで、自分の老後資金の運用方法を公言してます。
    でも、毎年毎年、微妙に変えてますので、遠い先にその選択が失敗していたら、
    その年に満期が来るものは悲惨な目にあって、その年は質素にいかなきゃならないかも・・・。
    でも、一度に大量投資してないので、機会(投資時期と換金時期)の分散はある程度図られます。

    ダウンサイドリスクをできるだけ軽減する最後の方法は機会の分散だと思います。
    資産の分散は、少なくとも(今の世の)先進国と新興国の分散、
    対象資産(少なくとも株式、債券、不動産、商品)の分散は必須ですので、
    数にすると相当になります(それだけ、1対象への投資額は少額に・・)

    それもひとつの方法ですが、それよりは、毎年投資する先を、ある程度資産分散したうえで、
    機会の分散を図るのが、将来の大きな失態を回避しうる方法のひとつではないかと思ってます。




    すっかり長くなりました!
    最初のクエスチョンへの私なりの答えですが、

    Q1については、
    今年現在、私が信じてる、ある投資商品に、去年からの積立額で無理のない範囲で投資。
    そして今は、いつまでも(生涯までとはいかないまでも)、定期的な収入を得るために、
    私自身に投資しようと思います(あ、ちょっと卑怯ですね 笑!)

    Q2については、
    こっちはちょっと難しいですね・・・・ 「もし?」ならなので。
    でも、会社のオーナーになるのだとしたら、短期売却はしたくないですよね?
    超短期でその会社の株式が一気に高騰するようなものより、
    一生かけて家賃収入のように、安定したオーナー向け収益を与えてくれるような仕事をしている会社。

    食糧、水、資源、エネルギー、いろいろ候補はあると思いますが・・・
    私なら、「美容と健康」の研究を日夜おこなっていて、良いものを提供していける会社かな?
    だって、ヒトの命と、実はそれに近いくらい美に対する欲求は飽くなきものですよね?
    (私、化粧品会社の社員が社会人のルーツなので・・・・笑)
    いつまでも、美しくありたい! もちろん健康でいたい!
    その形容は様々ですが、でもそれは女性はもちろん、今は男でも飽くなき欲求なのです!
    某SとかKとかのオーナーの一員になりたいな。。。(私のルーツは某Nですけどね♪)


    考えてみれば、事業そのものに対する投資って、まだまだ少ないですよね?
    ソフトバンクのメガソーラー目的の社債発行とかはわかりやすいですが、
    それでも社債になるとそれだけじゃ済まなくなる。
    小さなファンドとか、私募債とかでは、近いものがありますが、
    もっとわかりやすく、その会社自体じゃなくて、将来に向けた事業そのものにサポーターとして
    投資できるファンドも、今後はもっと増えても良いんじゃないかな??













     






      

  • Posted by いのいの at 03:19Comments(0)FP的

    2011年07月09日

    なぜ、最近の若者は歩きながら歌を歌うのか?

    どうでもよい話なのですが、
    最近の若い方で、自転車で走りながら、あるいは歩きながら
    歌ってる人をよくみかけます。しかも大声で。

    自分の住むマンションは、細い道路に面していて、
    その道路の両側にマンションなどが建っているので
    ベランダに出るとことさら音が反響し増幅されるのです。

    見ていることに気付いてないわけではありません。
    道を歩いていて、そういう人とすれ違う時には、
    わざと凝視してみるのですが一向にひるむ様子がない。

    恥ずかしくはないのでしょうか?
    浸りきっていて周りが目に入らないのでしょうか?
    それともそれは彼等彼女等にとって普通なのでしょうか?


    昔、ジープのような屋根のない車に乗っていたことがありました。
    車の中でよく歌ったものですが、思わず信号で止まってる時も
    歌い続けて恥ずかしい思いをしたこともたくさんありました。 そういうもんですよね?


    こんな話をある人にしたら、
    もっと凄くて、朝の通勤の電車の中でひとり、踊る女の子をよく見かけるとか。

    踊るって、ナニソレ?? それどういうこと?  

    よくみかける、
    電車の中ですっぴん状態からフルメイクまで仕上げる人とか、
    隣に座ったのに大きく足を広げてる人とか、
    電話で話す人(さすがにこれは滅多にお目にかかれませんが)とかも同じ人種ですよね。

    わきまえるとは、「弁える」と書きます(書くそうです・・・)
    物事の違いを区別する。見分ける。
    物事の道理をよく知っている
    つぐなう。弁償する
    の意味があるそうです。
    弁とは、弁別、弁護、雄弁、弁償の弁です。
    つまり、他人への思いやりの表れですよね?


    なんでも、江戸の粋な風習では、
    雨の日に傘をさした人どうしがすれ違う時、お互い傘をすぼめて道を大きくあける風習もあったとか。

    不幸にも震災にあわれた東北地方の方々の対応とか、その日の夜の首都圏等での人たちの対応とか、
    果ては、東京ディズニーランドとか、電車のホームやお店のレジで乱さず行列をつくる様とか、
    粋なニッポン人のDNAは、世界に誇れると思います。


    ただ、公私の空間を混同する若者の行動はやっぱりみていて恥ずかしい。
    そのうち、
    「コノ公ノ空間ノ場デ、公平ニ共有スルオ前ハ愉快カモシレナイケド、オレハ不愉快ダ。
    ナントカシロ」 とか意味のわかんないこと言ってしまって、痛い目にあいそうです。

    なにしろ、めっきり筋力も衰え、パンチを放つどころか、
    伸びをしただけで、手がつったり筋肉痛になる始末なんで・・・・。



      

  • Posted by いのいの at 02:42Comments(5)ひとりごと

    2011年07月04日

    七夕の夜に渋谷でマネーセミナーを

      

     七夕だからというわけではありませんが、
     FPのグループで、マネー塾を開くことになりました!
     毎月、実践的なトピックを取り入れて、「つかえる」セミナーにしていきます!!
     今回の企画は、お手頃なワンコイン(500円)の設定にしていますので、
     お仕事帰りに、お金インテリジェンスを磨いてみてはいかがでしょうか?

     第1回目の講師は、あの 川上壮太さんです!

     日時:7月7日 18:00~19:50
     場所:プロミスお客様サービスプラザ2階
         渋谷の109から文化村通り沿いに約2分ほど歩いたところ。
         プロミスが地域活性のためにイベントスペースを貸し出している空間です。
         (もちろん、セミナーとプロミスさんとは関係ありません)
     料金:500円(ソフトドリンクとお菓子サービス)

     お申込み:下記のアドレスまでメールでお申し込みください。
     
     kurakei_SC_jissen_seminor@yahoo.co.jp



      

  • Posted by いのいの at 12:31Comments(0)FP的