たまりば

多摩のコミュニティビジネス 多摩のコミュニティビジネス三鷹市 三鷹市

プロフィール
いのいの
いのいの
三鷹のファイナンシャルプランナー、いのいのです。
只今、社会的企業の開業準備中です。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

2010年11月20日

明日は大政奉還

日常では相変わらずいろいろ大変なのですが、この時期大河ドラマファンなら仕方ない。。
明日の龍馬伝はいよいよ大政奉還です。
今回の龍馬伝は、岩崎弥太郎を通じて描いてますから「商人」と「政治革命家」の
どちらの面をピックアップして龍馬さん像をつくるのか興味もありましたが
ドラマではご存知の通り後者です。

ちなみにボクのバイブル「お~い龍馬!」では前者の「商人像」を中心に描いてます。
この漫画の中で何度観ても泣けてしまう一番の場面は、新政府の新しい面々となるであろう皆の前で
龍馬が新政府案の構想を明かす場面!
西郷や桂(木戸よりこの名前が好きなので)、大久保は、当然龍馬当人が中心に居座るだろうと
予想する中、自分は当然のように新政府には加わらない・・・。
新しい世の中で誰もが自分の私欲を少なからず持ってて、でも新しい世の中の仕組みを漠然としていた時に
圧倒的な存在感で、政府には入らず「世界の海援隊をやりたい」と告げる場面なのです。
哀しいからではなくて格好良すぎて泣いてしまう。。。


大河ドラマの龍馬さんや海援隊は、商人ではなくて政治結社・革命家が中心像です。
だから大政奉還があって、成就を成し遂げて、最終回で散ってしまう・・。

さて、この大政奉還で一番期待しているのは、徳川慶喜!
大河ではどういうわけか情けない描写しかありませんでしたが
約250年続いた江戸幕府、大げさに言えば鎌倉幕府以来約700年の歴史を終わらせた
名将軍として、私はクライマックスでこの慶喜公に期待してます!
これほどの苦渋の決断をした政治家は、かつて、そして今でも存在しないはずです。
龍馬さんもこんな言葉を残しています。

「将軍家の今日の御心中さこそと察し奉る。よくも断じ給えるものかな、よくも断じ給えるものかな。
 余は誓って此の公の為に一命を捨てん」

ニッポンの英雄、龍馬さんをしてこんな言葉をはかせた慶喜公はもっと注目して欲しい。

それにしてもしつこいですが、この龍馬伝での名場面といえば
半平太とお富さんの最後の朝餉でのやりとり、そして牢獄での容堂公とのやりとり
(これ、あとで知ったのですが、容堂が半平太に脇差を置くのはアドリブだったそうですね・・・凄い!)
それと何と言っても前回放映の象二郎でしょう!!!

龍馬さんを大好きな人なら、少なからず半平太の凄さと悲運を、龍馬さんと重ねてると思います。
文句無くボクは武市半平太が大好きです。
でも、後藤象二郎は、考えてみれば迂闊でした。
龍馬の後半期、象二郎ほど頼りになる人物はいなかった。
そして、スケールは全然違いますが、民主党に政権交代する前の自民党で、そして今の民主党で
容堂公や象二郎ほどスケールの大きな既得権者っているのか、と思えば皆無ですよね。
象二郎は叔父の東洋を勤皇党に暗殺され自分は左遷させられて、時代に目覚めて長崎に行ってみたら
全然取り残されてた。しかも下士の龍馬ごときが活躍してた。
もちろん史実では土佐や自分のためでもあったでしょうが、清風邸では握手を請われて臨んでいたのが
この前の場面では自ら龍馬に握手を求めてます。その前では切腹覚悟の龍馬に打たれて、
自らもその覚悟を決めてます。。

大政奉還は実は龍馬の活躍、というより後藤象二郎の活躍の賜物なのは皆さんも知るとおり!!
ドラマ終幕直前の、一番のクライマックスを終え、その象二郎と慶喜のやり取りに注目です。

そして、大政奉還のわずか1ヵ月後、
奇しくも龍馬さん自身の誕生日でもある、今から143年前の11月15日に向かって
誰でも知ってる最期の瞬間を見なければならないんですよね。。。

龍馬伝が始まってから1年。最期にはその場面を見なきゃいけないことはみんな知ってた。史実ですから。
でも、ついにその場面がやってきてしまいます。
製作サイドのコメントでは、龍馬の引導を渡す役は、滅んでゆく武士の世の中に生きたサムライだそうです

ニッポン人なら、一瞬たりとも見逃してならないでしょう。





  • Posted by いのいの at 18:34│Comments(2)
    この記事へのコメント
    こんばんは、幕末ネタに思わず反応しました。
    とはいえ、龍馬や薩長ではなく、新選組が好きなんですが。。
    龍馬伝、ほぼ欠かさずに観てきたんですが、前回見逃してしまいまして…。
    明日は、いよいよ大政奉還ですか!見逃さないようにしないと…。
    慶喜は、ほとんどの作品で、あまり良い描かれ方をしていませんが、
    江戸や大阪が戦火から免れることができたのは、大政奉還と江戸への退却、謹慎という
    彼の決断があったからなんですよね。
    将軍という立場なりの英断だったという評価は、されてしかるべし。
    あ、久しぶりに歴史関連のコメントを書いたので、ちょっと長くなっちゃいました(^^;
    Posted by こぐま at 2010年11月20日 18:56
    こぐまさん、
    ご覧になられました?
    慶喜公の描写、ちょっと残念でした。。。
    もうちょっと凛々しく哀愁気にして欲しかったです

    ところでボクも実は新撰組も大好きです。
    あの時代の人間ときたら、どちらの側でも
    命を燃やして意思を持っていて、そして私欲でなく
    とてつもなく大きくて・・カッコ悪い人がいない。
    中でも土方歳三の死に様は、美学としかいいようが
    ないです。
    殺されるのではなくて死に場所を自分で作ってる。
    幕末で随一カッコ良い人です。
    晩年の西郷もそんな死に方でしたね。。
    みんな太くて哀しい・・・。
    Posted by いのいの at 2010年11月22日 00:40
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    削除
    明日は大政奉還
      コメント(2)